中継機の使用方法

通信距離を延ばしたり、アクセスポイントとして中継機を使用することができます。

親機(受信側)の設定

中継機用のアプリ(App_Tag_Router_*_x_x_x.bin)を中継機にするMONOSTICK-モノスティックやTWELITE-トワイライトに書き込んで下さい。

書き込み後、リセットもしくは電源を投入しなおすと中継機として使用できます。

注意点

静的ルーティングをする場合

本アプリの中継機は周囲の上位レイヤを検索し、発見した上位レイヤ1台に対して接続し、中継を行います。
電波状況が悪いために上位レイヤが見つからない場合や接続中に通信が切断した場合は、上位レイヤを発見するまで検索するので中継できなくなることがあります。

その時は接続先の設定を行うと、接続先を検索せずに決まった上位レイヤに接続するので、通信しやすくなる場合があります。
下記のように中継機1には親機のSID、中継機2には中継機1のSIDになるように接続先を設定してください。

例: 3ホップの場合 (親機 ← 中継機1 ← 中継機2 ← 中継機3 ← 子機)

  TWELITEのSID例 接続先の設定(A: set access point address)の設定例 中継レイヤの設定(l: set layer)の設定例
親機 810F155E - -
中継機1 810E18E8 810F155E (親機のSID) 1
中継機2 810F17FF 810E18E8 (中継機1のSID) 2
中継機3 810E02CD 810F17FF (中継機2のSID) 3

SIDの確認方法

親機、中継機のSIDは、インタラクティブモードの1行目の"SID="の後に記述されています。
下図の場合はSIDは81002168です。


TWELITE
TWELITE
DIP
DIP
UART
UART
CUE
CUE
ARIA
ARIA
PAL
PAL
STICK
STICK
spot
SPOT
R3
R3
STARTER KIT
STARTER KIT
アンテナ
アンテナ
製品一覧
製品一覧

モノをつなぐ無線

モノをつなぐ無線
モノの無線
導入事例
導入事例
選び方
選び方
小型
小型
省電力
省電力
多数接続
多数接続
コントロール
コントロール
モニタリング
モニタリング
ソフトウエア
ソフトウエア
親機
親機
中継機
中継機
子機
子機
始め方
始め方

評価開発環境

STAGE
STAGE
STAGE APP
STAGE APP
interactive
アプリ設定
アプリ書換
アプリ書換
プログラミング
プログラミング