設定例

設定の利用方法などを紹介します。

ペアリング

親機と子機のペアを作成することができます。ペアリングをするとペアのみでの通信が確立されます。ペアリングでは共通のアプリケーションIDをお互いに設定します。ペアリングの成功失敗はLEDポート(PWM2)の状態により確認できます。

  1. 親機と子機のLEDポート(PWM2)にLEDと電流制限用の抵抗(680Ω)を接続する。(抵抗の位置に注意)
  2. 親機と子機のモード設定ビットをM1=オープン、M2=GND、M3=GNDに設定する。
  3. 親機(アプリケーションIDを供給する側)の電源を入れる。LEDが点滅する。
  4. 5秒以内に子機の電源を親機に近接させた状態で投入する。
    • 成功時、LEDが消灯する。
    • 失敗時、LEDが点灯状態になる。

カスタムデフォルト

カスタムデフォルトを使用すれば毎回インタラクティブモードなどで設定する必要がなくなります。

解説をご覧ください。

設定例

以下に代表的な組み合わせ例を挙げます。まずは代表例でお試しください。

子機側からの入力を最短で親機に反映したい

子機側は、スリープさせない設定で使用する時に、通常では 30-70ms 程度の入力~出力の遅延が発生します。この遅延を小さくするために以下の設定を行います。

考慮事項としては、ほぼ同時期に2つのポートが変化した時には、順次送信処理が行われるため、後の方に処理されるポートの遅延が大きいと言う点です。また、ポートの変化が非常に短かったりチャタリングが大きい場合は、出力にもチャタリング様の乱れが発生します。

子機側をスリープ復帰するように設定した場合は、

無線パケットが断絶した際に制御信号を復帰させたい

制御用のリモコンとして使用する場合、電波が途切れると過去の制御状態が維持されて続ける問題が発生します。この場合、オプションビットにて、親機・子機共に「リモコン長押しモード」および「ホールドモードの設定」を行います。この設定は、Lo に制御されている間および Hi に戻ってから暫くは連続的に無線制御パケットを送信し、かつ無線制御パケットの受信が無くなってから一定時間でタイムアウトして Hi 状態に戻します。

※ 電池駆動リモコン(長押し対応)でも類似の振る舞いをしますが、連続稼働中の場合はより頻繁に送信を行えます。

省電力リモコンとして使用したい

電池駆動のリモコンとして動作させる場合は以下のように設定してください。子機側でボタンを押し下げると、親機側の出力が一定時間 Lo に落ちます。

ホールドモードの継続時間は、リモコンの動作要件に合わせて設定してください。例えばボタンが押されたときにランプを一定時間光らせるなら3秒といった長めの時間、頻繁にボタン操作する場合は 50ms 程度の短めの設定が良いでしょう。

考慮事項としては、以下が挙げられます。

省電力リモコンとして使用したい(長押し連続送信に対応)

子機入力側のボタンの長押し状態を伝達するのに適した方法として、ボタンを押している間(Lo)のみ頻繁に無線制御パケットを送信します。

このモードでは、さらにボタンを離したときに一定時間離した情報を送信し続けます。また、受信(出力)側では電波受信が一定時間行われない場合に、自動的に出力を解除します。これは操作途中に電波が途切れてしまい、ボタンの押し上げ情報が伝達されなくなる場合を想定しています。

以下の点に留意します。

 

モノワイヤレス製品

TWELITE
TWELITE
DIP
DIP
UART
UART
CUE
CUE
ARIA
ARIA
PAL
PAL
STICK
STICK
spot
SPOT
R3
R3
STARTER KIT
STARTER KIT
アンテナ
アンテナ
製品一覧
製品一覧

モノをつなぐ無線

モノをつなぐ無線
モノの無線
導入事例
導入事例
選び方
選び方
小型
小型
省電力
省電力
多数接続
多数接続
コントロール
コントロール
モニタリング
モニタリング
ソフトウエア
ソフトウエア
親機
親機
中継機
中継機
子機
子機
始め方
始め方
技術情報
技術情報
販売店
販売店

評価開発環境

STAGE
STAGE
STAGE APP
STAGE APP
TWELITE APPS
TWELITE APPS
interactive
アプリ設定
アプリ書換
アプリ書換
プログラミング
プログラミング